芸能人/北野たけ〇

漫才で頭角を表わし、映画の監督としても大きな成功を収めます。 又、俳優としては寡黙(かもく)な人物や凶暴な役ガラを名演しています。多重人格者ではあるまいし、幅(はば)が広すぎて一体どれが彼の真の姿なのか(?)理解に苦しむ所があります。
しかし、この者の格(かく)にはユニークさがあるのです。 見ると知性や暴力性や何やらがそう前面に表われて来ないからです。 そしてその横顔はまるで汚(けが)れ無き純粋無垢(むく)な少年の様でもあり、それゆえに周囲を強く圧倒してしまう。 いたずらが好きで好奇心が旺盛、だからこそマルチなタレント性をいつまでも長く発揮し続けられるのですー。

芸能人 タレント/ち〇き

テレビの番組を見ていて何か得体の知れないモノを感じ取ったので雑誌の切り抜きから霊視をしました。 業界で"不思議ちゃん"と呼ばれるよりもかなり以前のことです。 観るとこの子はとても面白味がある娘なのだと分かることが出来ました。 「だからこの子は時折スネた表情や悪地の悪そうな目つきをするのだ。」と、やっと理解が出来たのです。

通常、偏見や先入観で他人を見誤るのですー。

つまりサービス精神が旺盛であるが為に自己で様々な姿を意図(いと)的に演出するのです。 そうすることで、いつまでも周囲を飽きさせずに楽しませられるからで、その手に私もまんまと乗せられて いたと言う訳です...。しかし、この者が芸人と一緒になるまでは想像が出来ましたが離婚をするとは思いませんでした。 余談になりますが、これが個性を売るタレントの悲しいサガなのでしょうか(?) 不思議ちゃんと言うよりは、どこをどう見ても良い娘ちゃんなのにですー。

女子サッカー元日本代表/沢穂〇

ラストの引退試合でヘディングを決めINACをリーグ優勝に導きました。 ワールド・カップも彼女の得点で世界一に輝きました。 持っている人です。 ズバリこの人は神に近いのです。 具体的には邪気が無く菩薩像に酷似をしており、調和がその全体を覆っている。

彼女の和の精神「愛」がチームを一つにするのです。
従って、ゴールは偶然や奇跡等ではなく、必然であり天からの賜物( たまもの)なのです。 そしてこの者には女性特有の恐さやきつさ等がないだけでは無く、そればかりかアスリートには必要不可欠なハズの闘争心ですら見当たらない。

ですが、この異質でどこまでも円満な性格が、激しい団体競技の要 (かなめ)として機能し大成をされた理由であるのかも知れません。 品格的にも申し分が無く、この人物には褒め言葉以外はありません。 (※実は当方、霊視をするまでこの者が苦手でした。面構えや態度や話し口調等が鼻に付き小生意気そうに思えたからです。しかし、それは大きな誤解でありました...)

※良く浮かぶのが霊的なモノで次 に多いのが動物ですー。

内閣総理大臣/石〇茂

目つきがやぶ睨(にら)みで態度が高圧的ですが内面はさほど怖くはありません。性格は語り口調と同一でまったりとしています。 無神経でのろまな者なので、国民の為の改革等はたとえ逆立ちをしたとしても到底出来ません。

どちらかと言えばクズ亭主風で、家でも会社でも煙たがられ粗大ごみ扱いをされるタイプのおやじです。 無能と言うとそうで、腰が重く何でも的確に出来ずに今の地位にしがみつく位のことしか出来ないのです。 しかし、助け舟を出すすつもりは毛頭ありませんが、世間の評判程人間性はそう悪くありません。

沈みかけの自民党には、むしろこんなノー天気で能力不足な船長のほうが党員達には過ごしやすく好都合なのではないでしょうか?下手に行政改革に乗り出す様な敏腕(びんわん)だと、自分達の立場が危うくなるだけだからです...。 沈没して自滅をしたとしても死ぬまで気が付かない愚(おろ)かな裸の王様。 ダメだからいいのですー。(備考)人が良いお坊ちゃんだったのが殺された)安倍〇三です。人柄が良いからこの者は何をしても許される類い稀な総理大臣として長く政権運営が出来たのです。
つまり自民党は今日まで手を変え品を変えて第一党を維持し続ける抜け目が無い政党で、この者の人柄の良さを終始利用して継続、存続をしたのです。

※一般的には無色で透明な者が多いー。

結果、操り人形になってしまった彼が、やりたい放題がまかり通るハチャメチャな国のシステムを作ってしまった...。
そして今はその後任として石〇茂が適任なのです。
亡(な)き安倍をいまだに神格化する者が多いのは、この者の人の良さに何故か不思議に皆がコロッと騙されるからなのです。
正しくはアベノミクスでは無くアベノマジックで、悪夢(あくむ)の失敗であったのです。
霊視をするとそんなウラ事情までが透(す)けて見えて来るのですー。

大リーグドジャース/大〇翔平

鬼の面(つら)が浮かび上がりギョッとしましたが、嫌らしくは無くそれはともすれば美しく何故か女性的ですらあります。 又、見た目通りの爽やかな風が吹く好青年です。厳しさはベースボール上においてのみと言った所でありましょうか...(!?)

それ以外には特には無く、スーパースターなのに普通人であり常識人です。あえて言うならば、物静かで地味ではありますが華(はな)があり、大勢でいるよりは独(ひと)りで居る方を若干(じゃっかん)好む傾向がある者です。 周囲に流されない優雅さが漂い、何を考えているのかがわからない神秘的なオーラがその影を包みます。

ビックな現在でも、心は清らかな夢を想い描(えが)く野球少年のままなのです。 才能に感まれた努力家で、皆に可愛いがられる人物です。

兵庫県知事/斎藤〇彦

霊視をすると百獣の王ライオンが浮かび上がります。 何か頼りなさそうなひ弱ななよなよとした外見とその内面は違うのです。 秘めたメンタルの強さは実に鋼(はがね)の様に屈強で全体が凜(りん)としています。

※人は変わります。 環境、年齢、自己努力等、様々な要因で変わるのです。 よって、当方の霊視はおのずと撮影をした時点においてのモノだと言うことになりますー。

角度を変えて言うと、信念の者とでも形容出来ましょうか...。(!?)

こうと決めたらそれを貫(つらぬ)く芯(しん)の強さがあるのです。 さながら明治時代の日本男児、江戸時代ならば着物姿に刃をつけた武土、現代ならば厳しい作法を習得した芸事の達人たち(例えば茶道の師範や歌舞伎の役者) 等を連想(れんそう)させます。 古風で礼節を重んじる今どき珍らしいタイプの輩(やから)で潔癖(けっぺき)です。 だから、インチキな兵庫県政の害虫どもとは得てして釣(つ)り合わないのですー。

《備考:なお.これ以外の有名人 の霊視は今後ユーチューブで定期的に公開をする予定です。 是非、そちらを御覧下さい〜。》

※人間万事塞翁が馬。真に的(まと)を得ている言葉です。人生は何が幸いし災いするかがわからずに実にギャンブル的なモノなのです。だからこそ面白い。答えは誰にもわからずに未来来永却(みらいえいごう)永久に証明されることは無いでしょう...。